DTM入門– tag –
-
ミックス、マスタリングって何?
ミックスって何?マスタリングって何?それって本当に必要なの?DTMでの作曲を始めたら、気になるのがミックスとマスタリング。実際の作業に進む前に、それぞれの役割や作業内容、必要性について確認しておきましょう。 -
実録!DTMに必要な機材の揃え方
DTMで作曲するために、役立つ機材はたくさんあります。しかし、形から入るのはオススメしません。必要に応じて揃えていけばいいのです。作曲担当 赤城海溝がDTMを始めてから、どのような経緯でどんな機材を導入してきたかご紹介します。 -
自作曲で全世界デビュー!デジタル・ディストリビューターとは
自分で作曲をしたら、ぜひ誰かに聞いてもらいましょう。友人? 家族? いいえ、届ける先は『世界』です。あなたの曲をシングルやアルバムの形にして、Apple MusicやSpotifyなどで、全世界に向けて配信する方法をご紹介します。 -
初めてのDTMは簡単3ステップ
楽器が弾けなくても、音楽理論を知らなくても、DTMで作曲できるということはわかったけれど、使ったことがない、よく知らないという方に、まずはイメージをつかんでいただくために、大まかな流れをご紹介します。 -
楽器が弾けなくてもできる作曲とは
自分で作曲してみたい! ふいに浮かんだメロディを形にしたい。作った曲をCDにできたら……。そんなふうに思ったことはありませんか? あなたの頭の中で生まれたメロディを、ひとつの曲として形作るために、初心者でも取り掛かりやすい、ある作曲の方法をご紹介します。
1