ちょっとお疲れ気味のあなたへ。パワーチャージできるロシア民謡名曲3選【Column06】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ロシア民謡 音楽 雑学 コラム 独学 自宅

ロシア民謡を聴いたことがありますか? 遠くて近い国、それがロシア。実は私たちにとって、ロシア民謡は意外となじみ深いものなのです。そんなロシア民謡についてご紹介します。

目次

ロシア民謡ってどんな音楽?

ロシア民謡は、ロシアで歌い継がれてきた民謡の総称です。

日本では昭和30年代から40年代前半頃に流行った「歌声喫茶」で数多く歌われ、それらの楽曲は、ブームが去ったあとも愛され続けています。

あなたもロシア民謡を一度は耳にしたことがあるはずです。

ロシア民謡に欠かせないバラライカってどんな楽器?

バラライカは、ロシアの伝統的な弦楽器です。三角形の共鳴胴が特徴的です。

同じ弦楽器であるギターやマンドリンと比べると、日本ではあまりポピュラーではありませんが、ロシア民謡にはかかせない「ロシアの心」ともいえる民族楽器です。

時にパワフルに、時にしっとりと。少し哀愁を帯びた美しい音色は、きっと疲れたあなたの心を癒し、パワーを与えてくれることでしょう。

それでは次にロシア民謡の代表的な曲をご紹介します。

パワーチャージできるロシア民謡の名曲3選

コロブチカ

ゲーム「テトリス」のBGMとしてもおなじみの曲。

思わず踊りだしたくなってしまうような軽快なメロディーは、一度聴いたら耳に付いて離れません。頭の中でぐるぐる鳴り響いて、困った経験をお持ちの方もいることでしょう。

疲れて何もやる気が起きない時に聴けば、あなたのテンションが上がること間違いなし。その勢いに乗って、サクサク仕事や勉強を片付けてしまいましょう。

トロイカ

ロシア民謡の中で最も有名で、ロシアだけでなく、日本でも広く親しまれ愛されているのがこの「トロイカ」です。「♪雪の白樺並木~」で始まる歌詞は、日本でもすっかり有名です。

ちなみにトロイカとは、ロシアの三頭立ての馬車のこと。

極寒のロシアの森をトロイカで疾走する情景を思い浮かべたら、冷たい空気を思いっきり吸い込むつもりで、ゆっくり深呼吸をしてみましょう。頭がシャキッとクリアになりますよ。

赤いサラファン

1984年にNHKの『みんなのうた』で取り上げられ、日本でも人気のある曲です。

「サラファン」とはロシアの女性が着る民族衣装で、ブラウスの上に着るジャンパースカートのようなものです。

どことなく切なく寂しげな美しいメロディーが、疲れた心を癒してくれます。疲れてぐっすり眠りたい夜は、この曲のメロディーの優しさに包まれながら眠りにつきましょう。しっかりパワーチャージして、明日も元気に頑張れますよ!

まとめ

いかがでしたか? ロシア民謡を聴いてみたくなりましたか?

バラライカの美しい調べにのせて歌うロシア民謡。決して明るい曲調ではないのに、なぜか一度聴いたら忘れられなり、頭の中でぐるぐる鳴り響いてしまう不思議なメロディー。歌声喫茶で流行ったのも納得です。

また「コロブチカ」は、日本ではフォークダンスとしてもおなじみですね。テンポが速くて振付けも難しいので、一曲踊り終わった時の達成感と爽快感はたまりません。

あなたも「今日はやることがたくさんあるのに、やる気が出ないなぁ」「なんだか疲れたなぁ」と感じる時は、ロシア民謡を聴いてみてはいかがですか?

「コロブチカ」や「トロイカ」でテンションを上げるも良し、「赤いサラファン」でリラックスして眠りにつくも良し。ロシア民謡は、疲れたあなたにオススメです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次