AORって何?代表するアーティストと名曲12選【Column10】

AOR 曲 人気 アーティスト ボズスキャッグス ボビーコールドウェル シカゴ スティーリーダン  TOTO クリストファークロス

AORという音楽のジャンルをご存知ですか? 1970年代から1980年代にかけて一大ブームとなり、今も人気の高い、“都会的でオシャレ”なAOR。代表するアーティストと、その魅力を存分に堪能できる名曲をご紹介します。

目次

AORとは?

AORとは音楽ジャンルのひとつで、Album-Oriented Rock(アルバム・オリエンテッド・ロック)、Adult-Oriented Rock(アダルト・オリエンテッド・ロック)の略語です。

Album-Oriented Rockは、アルバム全体としての完成度を重視するスタイル、Adult-Oriented Rockは「大人向けのロック」を指します。

日本では主に後者の意味で用いられ、この記事でもAdult-Oriented Rockとして親しまれたアーティストや楽曲についてご紹介します。

AORは1970年代から1980年代にかけ大流行し、「大人向けのロック」という表現の通り、落ち着いた、都会的でオシャレな雰囲気が特徴です。

ジャズやボサノバ、ブルースなど様々なジャンルが取り入れられ、曲調が幅広く、あなた好みの曲が見つかるはずです。

AORを代表するアーティストと楽曲をご紹介しますので、ぜひ聴いてみてください。

AORアーティストと代表曲

ボズ・スキャッグス(Boz Scaggs)

AORを代表するアーティストいえば、アメリカのミュージシャンであるボズ・スキャッグスです。

今回ご紹介する2曲を含むアルバム『シルク・ディグリーズ』は全米2位を記録し、500万枚以上を売り上げる大ヒット作となりました。

ウィ・アー・オール・アローン(WE’RE ALL ALONE)

ロウダウン(Lowdown)

ボビー・コールドウェル(Bobby Caldwell)

ボビー・コールドウェルは、ボズ・スキャッグスと並び日本でも人気の高い、AORを代表するアメリカのミュージシャンです。

作曲家としても高く評価され、多くのアーティストに楽曲を提供しています。

スペシャル・トゥ・ミー(Special to Me

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次